|
カナダを代表するジャズ&フォーク・シンガー、ジル・バーバーによる最新作は、2013年の大ヒット・カヴァー集『シャンソンズ』に続き、全編フランス語によるアルバム! |
|
キーボーディストとしてマイルス・デイビスの『Tutu』を初め多くの作品に参加、さらにプロデューサーとしてイヴァン・リンスのトリビュート・アルバムではグラミーも受賞したジェイソン・マイルスによる最新作。 |
|
ベーシスト、そしてプロデューサーとして、ハービー・ハンコック、ミック・ジャガーなどを初め、数えきれないアーティストを手掛け、グラミー他、多くの音楽賞も受賞してきた奇才、ビル・ラズウェルによる久しぶりのソロ・アルバム! |
|
イタリア本国では数万枚の売り上げを誇るミラノの人気シネマティック・ファンクバンド、カリブロ35による7枚目のアルバムがRecord Kicksから登場。 |
|
トランペット奏者、ダン・ローゼンブームのニューアルバム!プロデュース/キーボードのジェフ・バブコの他、ヴィニー・カリウタ(Dr)などウェストコーストの超一流達が多数参加。 |
|
ジャズジャイアント、アート・ブレイキーのコロンビア、RCA/Vikでの作品と、貴重な未発表ライブを2枚組で! |
|
セロニアス・モンク・ジャズ・コンペにて3位に入賞し、『Introducing Robin McKelle』(2006年)では、ビルボードのジャズチャートで6位を記録したシンガー、ロビン・マッケルによるカバーアルバムが登場。 |
|
ベルリンベースのジャズファンクバンド、モー・ブロウのメンバーとして活躍し、エヂ・モッタやジミー・サマーヴィルのバックキーボードと音楽監督も務めてきたピアニスト、マティ・クラインが初のリーダー作をドロップ。 |
|
2,840円(税込3,124円)
SOLD OUT
ガボール・ザボによる1968年制作のベストアルバム。『Spellbinder』、『Jazz Raga』、『Gypsy '66』、『The Sorcerer』からセレクトした9曲を収録。再発盤レッドヴァイナル。 |
|
彼の最後のコンサートとなったロンドンの老舗ジャズクラブ、ロニー・スコッツで行われた1986年11月19日と20日の公演を収めたライブが2枚組のコレクターズ盤として登場! |
|
2,780円(税込3,058円)
SOLD OUT
モーゼス・ボイドとのデュオ、ビンカー&モーゼスとしてUK新世代ジャズシーンを牽引するサックス奏者、ビンカー・ゴールディングによるソロ名義のアルバム。 (180グラム重量盤 / 輸入LPレコード) |
|
2,780円(税込3,058円)
SOLD OUT
南アフリカが生んだ伝説のジャズピアニスト、アブドゥーラ・イブラヒムによる4年ぶりのニューアルバム! (180グラム重量盤/輸入LPレコード) |
|
ゲイリー・ノヴァク、スコット・キンゼイ、ティム・ルフェーブルによるニュープロジェクト。ゲストに、マイケル・ランドウ、ジェイソン・リンドナー、コカイなどを迎え、幅広い音楽が混然一体となったミクスチャー・サウンドを聴かせる。 |
|
1973年、リターン・トゥ・フォーエヴァーが、スタンリー・クラーク、スティーヴ・ガッド、ミンゴ・ルイス、ビル・コナーズ)の5人体制で行った、ジャズ・ワークショップでのライブの模様を収めた、ラジオ放送用サウンドボード音源。 |
|
NYベースのジャズファンクバンド、ホーン・エレクトリック・バンドがジョン・スコフィールド、クリス・ポッター、ダニー・マッキャスリンらを迎えたデビューアルバムをRopeadopeよりリリース。 |
|
女性シンガーを迎え、歌モノをメインに構成された自身初のフルアルバム。流麗なジャジーソウルから、シンセサイザーが飛び交うスペイシーなフュージョン、ボコーダーを用いたブギーなど、色彩豊かな音世界を展開する。 |
|
、スナーキー・パピーを猛追する実力派ジャズファンク集団として、ダラスをベースに活動するザ・ファンキー・ナックルズ。2017年の単独来日公演も成功させ、勢いに乗る彼らが3年ぶりとなる待望のニューアルバムをリリースする。 |
|
パーティクルとして活躍してきたサックス奏者、ダンカン・イーグルスがRopeadopeより初のリーダー作をリリース。プレストン・グラスゴウ・ロウのデビッド・プレストンなどを迎え、洗練された大人のモダンジャズを展開する。 |
|
2,400円(税込2,640円)
SOLD OUT
UK新世代ジャズシーン期待の女性トランペット奏者、ヤズ・アハメドによるRopeadope移籍第一弾。ゲストにヌビア・ガルシアや、ココロコのシーラ・モーリスグレイなどが参加し、サイケデリックな音世界を作り上げる。 |
|
ベテランシンガー、オラ・オナブルーによる2019年最新作。ソウル、ジャズ、ワールドを掛け合わせた自作のオリジナルナンバーに、ダニー・ハサウェイを彷彿とさせる温かな歌声を乗せて、上質なソウルジャズを展開する。 |